てぃーだブログ › 浦添大公園友の会 ›  › クロボシセセリとの付き合い
クロボシセセリとの付き合い
セセリチョウ科クロボシセセリがサシグサに訪花したので撮影した。このチョウとの付き合いは長い。1977年5月先輩のSさんから那覇市安謝で見慣れないセセリを採集したとの報告を受けた。早速確認市に行くと、沖縄島では実記録のクロボシセセリということが分かった。その年の5月4日那覇市松川で私は本種を確認することが出来た。この際、分布の拡大の様子を観察したいと思い。時間があごとに島中を探し回った。そしてついに1981年国頭村でも確認することが出来た。今ではさらに北上し鹿児島市内でもいるという。食草はビロウ等のヤシ科植物で26種も確認することが出来た。見るたびに灌漑深いものがある。4月24日中城村


同じカテゴリー()の記事

Posted by まさぼー at 07:59│Comments(2)
この記事へのコメント
 まいど
 当方は40年近く前に、石垣の桟橋通りの街路樹のなんとかヤシに発生すると聞いた覚えがあります。
Posted by 山猫 at 2024年04月26日 18:26
山猫 様
おはようございます。たぶんシンノウヤシが多く植えられていたような気がします。民家にはビロウ、ヤエヤマヤシ、トックリヤシ、トックリヤシモドキもあった記憶があります。どのヤシの葉にも幼虫の巣が見つかりました。
Posted by まさぼーまさぼー at 2024年04月27日 07:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。