てぃーだブログ › 浦添大公園友の会 › ココヤシ栽培

2010年12月04日

ココヤシ栽培

ココヤシ Cocos nucifera
英名 Coconut palm 中国名 椰子、椰標
ヤシ科 熱帯原産

 これはスゴイ。こんなに実がついているとは。久しぶりに感激した。
 昨日、末吉公園でのこと。ココヤシだが、いわゆる熱帯地の生育地と同じような実の付き方だ。1株だけではない数本の株、しかも実の数も多い。
 見上げながら、ジュースは入っているのか、成熟したらコプラは入っているのか、興味はつきないが、いかんせん公的な公園、採取するわけにもいかない。温暖化と言われている現代、近い将来沖縄でもココヤシの実採取目的の栽培ができるかも知れない。そんな夢を見てしまった。

ココヤシ栽培
大きな実がついていたココヤシ



Posted by まさぼー at 08:37│Comments(2)
この記事へのコメント
興奮しますねココナツの実。私もマニアで沖縄ではココ椰子350本のムーンビーチ・ホテルにいつも滞在します。那覇の泊港近くの公園でもココナツの結実を目撃しています。ただ小笠原父島や母島のような元気が沖縄のココ椰子にはないのが残念ですね。
Posted by 松崎博 at 2018年11月07日 23:56
松崎 様
コメントありがとうございます。
 ココヤシの新芽をアタックし衰弱させるタイワンカブトムシが進入する前はたくさんのココヤシ実がついていました。被害でだいぶ枯れました。カブトムシのいない島では実がよくつくはずです。
Posted by まさぼーまさぼー at 2018年11月14日 11:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。