てぃーだブログ › 浦添大公園友の会 › リュウキュウコスミレの花園
リュウキュウコスミレの花園
スミレだらけの世界

リュウキュウコスミレ Viola yedoensis var. pseudo-japonica
方言名 スミレ、スミリ
スミレ科 沖縄各島に分布

 ここ、スゴイなにこれスミレの花だらけ。そんな場面に、この前であった。
 畑の周囲、路傍、花壇の縁や鉢の中まで、今はリュウキュウコスミレだらけだ。観察しようと思ったら、白から濃い紫まで咲いていて、観察は飽きない。
 大宜味村で蝶を探しに行ったら、やたら紫色に染まっている場所があった。畑、ではない。雑草を抜いて、明らかにスミレの保護をしていて、足の踏み場もないくらいにスミレだらけになっていた。
 来月も行って見よう。ここで、ツマグロヒョウモンが産卵したら幼虫だらけになるなと、想像、スミレの花と蝶を天秤にかけていた。



Posted by まさぼー at 19:19│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。