
2010年11月10日
11月のサガリバナ
サガリバナBarringtonia racemosa
サガリバナ科 インド、マレー半島~沖縄に分布
6日の土曜日、友人宅に庭が完成したのでガーデンパーティーするからと誘われ、参加したら桃色したサガリバナの花が開きかけていた。11月に開花は珍しいのではと友人に尋ねると、6月が最盛期でとてもすばらしい、ぜひ見に来て、11が下旬までは咲き続けると答えてくれた。
すごい、わずかなスペースにこれでもかと詰め込まれていた(栽培されていた)、とても珍しいコレクションは畑の近くに作られたハウスに引っ越したとのこと。庭は茶色の煉瓦が敷き詰められ、ゆったりしたスペース。友人の一人が「家ができたての頃は庭が芝生だった、何年持つかなー」、さらに追い打ちを掛けるかのように、参加の数人が頷いた。
久しぶりの友人達と語り合って数時間後、サガリバナは開花した。

桃色のサガリバナ
サガリバナ科 インド、マレー半島~沖縄に分布
6日の土曜日、友人宅に庭が完成したのでガーデンパーティーするからと誘われ、参加したら桃色したサガリバナの花が開きかけていた。11月に開花は珍しいのではと友人に尋ねると、6月が最盛期でとてもすばらしい、ぜひ見に来て、11が下旬までは咲き続けると答えてくれた。
すごい、わずかなスペースにこれでもかと詰め込まれていた(栽培されていた)、とても珍しいコレクションは畑の近くに作られたハウスに引っ越したとのこと。庭は茶色の煉瓦が敷き詰められ、ゆったりしたスペース。友人の一人が「家ができたての頃は庭が芝生だった、何年持つかなー」、さらに追い打ちを掛けるかのように、参加の数人が頷いた。
久しぶりの友人達と語り合って数時間後、サガリバナは開花した。

桃色のサガリバナ
Posted by まさぼー at 09:57│Comments(1)
この記事へのコメント
まいど
ウチの庭も芝生でした…5年もたたないうちに、半分以上が雑草に覆われました…。
ウチの庭も芝生でした…5年もたたないうちに、半分以上が雑草に覆われました…。
Posted by 山猫 at 2021年10月31日 22:02