浦添大公園友の会
庭の栽培ライマメの葉にリュウキュウミスジがいた
まさぼー
2019年07月24日 07:59
7月13日、自宅の庭で栽培しているライマメの葉にリュウキュウミスジの幼虫がいた。幼虫をアップしてみると、犬のヨークシャーテリアに似ているではと、ふと思った。面白い。
数日後も別の葉で幼虫は見つけていて、羽化した成虫も飛び回っていた。
食べる豆の採取目的なのに、チョウの生活を見るのが一番の楽しみになってきた。
関連記事
クロマダラソテツシジミ幼虫19頭見つけた
ちょうちょがいない
ルリウラナミシジミ冬季に撮影
この秋初のムラサキツバメ
浦添市で生えてきたカラスザンショウニにシロオビアゲハ幼虫がいた
ウラナミシジミがキマメに産卵
旅をするチョウ・アサギマダラの飛来はじまる
Share to Facebook
To tweet